元仏壇屋勤務の筆者が浄土真宗を中心に仏壇仏具仏事を紹介。葬儀仏壇の事、仏教の事、お坊さんのことなども忖度なく明かします。

浄土真宗仏事備忘録

般若心経の本

浄土真宗 雑学

歎異抄の作者 唯円じゃない説!?唯円以外の候補者とは?

2024/12/6    お坊さん, 歎異抄, 雑学

通常はそうなんですが このような表記を見たことはありませんか? なんとも歯切れの悪い表現の仕方ですよね?なぜそうなるのか説明していきたいと思います。 歎異抄の作者と言えば? 通常 唯円! と答える方が ...

仏事 浄土真宗

浄土真宗のお墓を建てる法要(建碑式)の時に必要なものと流れ お布施の金額なども解説

2024/9/27    お墓, お布施, お経, 法事

浄土真宗のお墓建立の準備と法要に必要なもの このような疑問にお答えします。最初の法要に必要な物、お布施の金額なども解説します。 浄土真宗のお墓を建立した時に最初につとめられる建碑法要 浄土真宗以外の宗 ...

仏壇の電球がつかない

その他宗派 浄土真宗

【お盆や法事の前に】仏壇の電気を自分で直す方法 電気がつかない原因色々 修理は意外と簡単

2024/12/9    お仏壇, お手入れ

お盆や年末にこのようなことにお困りの方いらっしゃいませんか? ちなみに電気屋さんを呼んでも「仏壇のことは無理!」と断れることも珍しくありません。 今回は仏壇屋を呼ぶ前に自分で電気を何とかする方法をお教 ...

マナー違反怒る親鸞聖人

東本願寺 浄土真宗 西本願寺

お参りでついやってしまうマナー違反 浄土真宗編

2024/2/25    お仏壇, 仏事の雑学

浄土真宗 お参りのマナー間違いマナー違反 日常のお参りで当たり前にやっていることが実は間違いやマナー違反になっていることもあります。今回は浄土真宗編ということで一覧にしてみました。 いつもお参りに来て ...

ローがとれます使い方

仏事 雑学

仏壇仏具にこびりついたロウソクの蝋を取る方法

2024/11/4    お仏壇, お手入れ

仏壇や仏具についたロウソクの蝋を取りたい 仏壇の金箔や仏具についてしまった蝋を放置しておくと、こびりついたまま なかなか取れなくなってしまいます。 しかもこびりついた蝋を無理やり取ろうとすると金箔を一 ...

お布施の金額を聞いてみた

仏事 雑学

浄土真宗のお布施の金額についてお気持ちの額をいくらかお坊さんに聞いてみた

2024/11/4    お坊さん, お寺, お布施

※金額については色んなサイトに色んな事が書いてありますが地方によって異なるとしかいいようがありません。 お住いの地域の仏壇屋なら相場を知っているので気軽に聞いてみてください。 御布施の金額についてお気 ...

浄土真宗の線香の焚き方

東本願寺 浄土真宗 西本願寺

浄土真宗の作法 線香を立てずに寝かせるその理由とは?答えは本山に

2024/11/10    お仏壇, お寺, 仏事, 雑学

浄土真宗お線香を立てない理由とは? 浄土真宗のお線香の作法は独特です。 浄土真宗ではお線香は香炉に立てて焚きません。香炉の大きさに合わせて適当な長さに折って寝かせるのが作法です。 Q:いったいどうして ...

仏壇の外扉金箔洗浄

仏事 浄土真宗 雑学

お仏壇の金箔部分を洗浄する方法 グリター編

2024/11/10    お仏壇, お手入れ, お盆

黒ずんでしまったお仏壇の金箔 長年たまった埃やヤニをきれいにしたいけど、色んな本やサイトに "金箔部分には触れないようにしましょう"と書いてある。でもあきらめたくない! そんな方に第二弾 業務用の洗浄 ...

般若心経

その他宗派 浄土真宗

浄土真宗では般若心経をとなえない! その理由とは?こたえは阿弥陀様の話じゃないから?

2024/10/1    お経, 仏事, 阿弥陀様

その通りではありますが という方も多いのではないでしょうか?お遍路などに行くと各お寺の御本尊の前でお勤めします。 二百六十二文字で書かれている般若心経、日本で一番となえられているお経かもしれません。 ...

お寺で結婚式

仏事 浄土真宗 雑学

浄土真宗の仏前結婚式について 服装や用意していくものは?

2024/11/10    お坊さん, お寺

お寺で行う結婚式について詳しく解説していきます。 浄土真宗の仏前結婚式とは 単純に神様の前で行う結婚式が神前式、仏様の前で行うのが仏前式(仏式)です。 浄土真宗の仏前結婚式は新郎新婦がこれからの人生を ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 15 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 神式の葬儀に参加することになった!覚えておくマナーと神道式と仏式との違いは?
  • 喪中見舞い お返しのためにもらった御供えの進物線香の値段を知りたい!調べる方法とは?
  • 大河ドラマ べらぼう蔦重栄華乃夢噺とのコラボ線香 江戸浮世の香り
  • お寺に法話を聞きに行きたい!聞きに行くための準備あれこれ 手順やマナーなども 檀家じゃないとダメ?
  • 地獄行を回避!仏教的地獄から脱出する方法や行かなくて済む方法アレコレ

最近のコメント

  • 浄土真宗の永代経について 絶対納めないとダメなの?意味や聞きづらいお布施の相場なども紹介 に e-butsuji より
  • 浄土真宗の永代経について 絶対納めないとダメなの?意味や聞きづらいお布施の相場なども紹介 に 田中 愛子 より
  • 100均で買える仏具 セリア編 お盆用の精霊棚(盆棚)にも役に立ちます。 に e-butsuji より
  • 100均で買える仏具 セリア編 お盆用の精霊棚(盆棚)にも役に立ちます。 に とおりすがりの横浜市民 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年2月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

カテゴリー

  • その他宗派
  • 仏事
  • 未分類
  • 東本願寺
  • 浄土宗
  • 浄土真宗
  • 西本願寺
  • 雑学

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • さいしょに
  • プライバシーポリシー

元仏壇屋勤務の筆者が浄土真宗を中心に仏壇仏具仏事を紹介。葬儀仏壇の事、仏教の事、お坊さんのことなども忖度なく明かします。

浄土真宗仏事備忘録

© 2025 浄土真宗仏事備忘録