浄土真宗仏事備忘録
2020/11/26 | その他宗派, 雑学 お寺, 修行, 違い, 雑学
あの人は観音様のように慈悲深い人だ 若い人はあまり使わない言い回しかもしれませんが一体どんな方なのでしょうか? もちろん架空の人物ですが^_^;頭に宝冠をかぶり、アクセサリーをつけた姿は王
続きを見る
2020/09/14 | 浄土真宗, 雑学 仏事, 法事
浄土真宗の葬儀の際、読まれる弔電について 以前も紹介しましたが、浄土真宗の法要儀式での"ご冥福をお祈りします"は教義的にNGワードです。 お手軽に弔電を定型分で送ってしまうと思わぬNGワー
2020/06/26 | その他宗派, 仏事, 雑学 お仏壇, お手入れ
おうちの仏壇にこんな仏具ありませんか? お盆や法事が近づくと気にはなりますが、見ないようにしていたもの… 放置して推定20年物のお鈴 長年お磨きせずに放置してここまで変色してしまうと
2020/06/15 | 東本願寺, 浄土真宗 お仏壇, お寺, 仏事の雑学
お仏壇を新調した際 御本尊は本山からお受けしてください。本願寺派(西)、大谷派(東)問わず浄土真宗ではそのようにお勧めされます。 家具調の小さいお仏壇を購入したし、昔ながらの掛け軸よりも今風の
2020/05/27 | 東本願寺, 浄土真宗 お寺探訪, 浄土真宗
真宗大谷派の三河別院へ行ってきました いつの間にか前回から1年くらい経過している別院巡り…今回は愛知県岡崎市にある三河別院へ行ってきました。 岡崎市なので岡崎別院か?と思いきや岡崎別院は京
2020/05/12 | その他宗派, 仏事 お墓, お寺, お手入れ
お盆に向けてのお墓掃除 お墓のお掃除はいつもどうしてますか?周辺の古いお花を捨てて、雑草を抜いて墓石に水を掛けて終わりの方も多いと思います。 多少はたわしで擦るけど、シミや傷がついたら嫌だ
2020/05/09 | 仏事, 浄土真宗 お寺, お寺の行事, 仏事
浄土真宗の法事やらなくていい?それとも延期する? 新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが中止になっています。 法事(年忌法要)もこのご時世だしと中止を考える人も多いのではないでしょうか。
2020/05/07 | その他宗派, 浄土真宗, 雑学 お寺, お寺の行事
檀家総代を引き受けてしまった! お寺の檀家総代とは名前だけは聞いたことあるけど 役割は謎に包まれています。結局何をどうしたらいいの?一般的な役割について解説します。 檀家総代とは?
2020/05/04 | その他宗派, 仏事 仏事の雑学, 法事
焼香盆(または回し香炉)を用意してください。 お寺様から言われたけど…一体どういうものなのか?実はそれだけ用意しても付属品が足りなければ使用できず法事の進行に支障がでます。回し香炉とはいったい何
2020/04/12 | 仏事, 東本願寺, 浄土真宗, 西本願寺 お経, 仏事の雑学, 法事
御文章には何が書いてあるのか? 浄土真宗のお仏壇の脇などに置いてあるこの箱の中の本 何かわかりますか?お経の本でしょうか? トウリュウノ アンジンノオモムキヲ クハシク~… 読んでみても
あの人は観音様のように慈悲深い人だ 若い人はあまり使わない言い回
浄土真宗の葬儀の際、読まれる弔電について 以前も紹介しましたが、
おうちの仏壇にこんな仏具ありませんか? お盆や法事が近づくと気にはな
お仏壇を新調した際 御本尊は本山からお受けしてください。本願寺派(西
真宗大谷派の三河別院へ行ってきました いつの間にか前回から1年く
→もっと見る