ご冥福をお祈りします。使っていい?わるい?浄土真宗的解釈
ご冥福をお祈りいたします
なんだか誰かが亡くなったときの決まり文句のような印象を受けますが、実は浄土真宗では使わないワードの一つです。
また実は他の宗派でも失礼な言葉なので使わない方がいいという説もありますがなぜなのか?
意味合いや理由を浄土真宗的解釈を解説していきます。
ご冥福をお祈りしますという言葉
誰かの訃報が届くとネット上にも溢れます
冥福を祈るのおおよその意味
一般的に仏教において、人は亡くなると次の生が決定するまで冥土をさまよい、七日毎に裁きを受けることとなります(中陰等といいます)そこでよい結果が得られますように。
転じて亡くなった方が幸せで暮らせますようにということでしょう。辞書で調べても明解な答えがありませんでしたので、だいたいこういう意味でしょう。
冥福を祈る浄土真宗では使わない理由
浄土真宗では亡くなると同時に阿弥陀様に救われて浄土に生まれ仏となる往生即成仏という考え方ですので、冥土やどこかで迷っているヒマもないのです。
冥途の旅にトボトボと出かけて裁かれたり地獄に落ちるようなこともないので、ご冥福を祈る必要もないということになります。(理屈の上では)
浄土真宗関係なくこういう考え方も
「冥」と「福」の文字を分解して
冥
冥界、死後に行く暗い不安定な場所
福
幸福や幸せ
祈る
心から望む、祈願する
総合すると:死後の暗くて不安定な世界で幸せになってください。そう願ってますよ。
さすがにこれはただの言葉遊びのような気がしますが^^;
亡くなった人に「迷いの世界で幸せになってね!」と思ってこの言葉を選んで使っているような人はいないでしょうし、本気でそう思うくらいに嫌いならわざわざお葬式にも弔問にもいかないでしょう。
ただ怒るような人は極端にしても、浄土真宗の門徒の方で気にする人は一定数はいるのではないでしょうか。
<スポンサーリンク>
ご冥福をお祈りしますに代わる言葉
〇謹んで哀悼の意を表します
〇お悔やみ申し上げます
〇この度は御愁傷様でございます
どの言葉も簡単にいうと残念ですという意味合いです。このあたりを使っておいたほうが無難だと思われます。
お葬式で浄土真宗のおうちと判断する方法
ご冥福を祈るを使わないにしても浄土真宗かどうかを見極めるのは難しいです。判定する方法を少し紹介します。
〇経本が受付などで配られる
お通夜ではほぼ間違いなく正信偈が唱和されますので、斎場で小さいお経本が配られます。
〇御本尊で判断する
後光が差している阿弥陀様がご本尊なら高確率で浄土真宗です。舟後光なら浄土宗の確率が高いです。
〇宗派紋を見る
さがり藤や抱き牡丹の紋が祭壇などに掲げられていれば東西本願寺の確率が高いです。
〇書いてある法名(戒名)を見る
法名が 釈+3文字ならほぼ浄土真宗です。浄土真宗の法名は通常「釈〇〇」または「〇〇院釈〇〇」となります。
ちなみに西城秀樹さんの法名は修音院釋秀樹なので浄土真宗ということで本来は冥福を祈る必要がありません。ご遺族はともかく坊さんに聞かれると何か言われるかもしれません。
余談ですが天皇陛下や安倍首相は冥福を祈りますを使わずに「謹んで哀悼の意を表します」の方を使われます。さすが国を代表する方々は言葉を選んでいるのでしょう。さすがです。
まとめ
これだけ一般に浸透している言葉なので「私はこれからも使う」「私はもしかしたら身内の死に際して気にする人がいるかもしれないから使わない」色々な意見はあって当然だと思います。
言われる側もうちは浄土真宗だから!と世間と軋轢を生んでも仕方がありませんので、他の人には強要したりしないようにしたいものです。
参考になれば幸いです。
<スポンサーリンク>
関連記事
-
-
浄土真宗の法事 新型コロナ影響下はやらなくていい?昨今の事情について
浄土真宗の法事やらなくていい?それとも延期する? 新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが中
-
-
戒名について。戒名は必要か?
戒名って何? 戒名の相場は? 戒名は必要か?俗名のままではいけないのか? 戒名について考えてい
-
-
京都本願寺の謎 国宝唐門に本当に蜘蛛の巣は張ってないのか?(笑)
京都本願寺の七不思議の中に国宝唐門には雀や蜘蛛が巣を作らないというものがあります。 本当かどうか検
-
-
浄土真宗の誤解されやすいワードについて 他力本願、悪人正機
暮らしの中でよく出てくる仏教語がありますが、本来の意味とは異なる意味で使われることも少なくありません
-
-
真宗大谷派 名古屋別院に行ってきました
真宗大谷派の名古屋別院へ行ってきました 先日の本願寺派の西別院に続いて今回は大谷派の東別院へ。
-
-
ペットの葬式葬儀でお経はあげてもらえるか?浄土真宗編
ペットのお葬式どうする?浄土真宗編 可愛がっていたペットともいつかは別れる時が訪れます。動物と
-
-
お仏壇の金箔部分を洗浄する方法 グリター編
黒ずんでしまったお仏壇の金箔 長年たまった埃やヤニをきれいにしたいけど、色んな本やサイトに "金
-
-
ペットの火葬とその後 どうしたらいいのか?
ペットの葬儀が終わったらどうすればいいか? 前回 浄土真宗式で行うペットの葬儀を紹介しましたが、こ
-
-
浄土真宗 枕経(臨終勤行)について 必要なものやっておくべきこと
浄土真宗の枕経(臨終勤行)とは 亡くなっていこうとする人がお仏壇の阿弥陀様に対して"人生の終わりに
-
-
浄土真宗のお仏壇を買うときに注意したい置き場所や方角
浄土真宗のお仏壇を置く場所や向きについて お仏壇を購入しようと思った時、気になるのは設置場所です。