その他宗派 浄土真宗 雑学

お寺の檀家総代とは何?引き受ける引き受けない?役割と仕事内容についての紹介

お寺の檀家総代とは?引き受ける引き受けない?

お寺の檀家総代とは名前だけは聞いたことあるけど 役割は謎に包まれています。結局何をどうしたらいいの?一般的な役割について解説します。

お寺の檀家総代とは?

檀家総代会
一般的に総代とは「総名代」の略称であり檀家全体を代表する人ということになります。

檀家の代表とはいいますが、たった一人ではなく、通常は副総代、会計のように役割ごとに複数人選出されます。役目は早い話がお寺の檀家さんを代表してお寺の運営をサポートする役です。

お寺の檀家総代の仕事とは?

総代の仕事とは
お寺の運営をサポートする役割ということで お寺の代表者である住職からの意向を檀家さんたちに伝えたり、寺の運営に関わる会議に参加したりというのが主な仕事です。

ただ近年では寺の年中行事や季節毎の法要の手伝いなど いわゆる世話人の役割を兼務する場合も多いです。
年中行事
細かい仕事は現総代に色々聞くのが一番かもしれませんが、住職から直接任命されてしまうと「誰がこの寺の総代なのか?」
わからないなんてこともあるようです。

上記は一般的なイメージとしての檀家総代ですが、宗教法人の責任役員としての総代という役割もあります。
複数の責任役員(総代)の中の代表役員をお寺の住職が務めます。株式会社に置かれる役員と似たようなもので議決権もあります。

檀家総代はどのような時に選ばれるか

総代会投票
檀家総代には任期があり 任期を終えると次の方へバトンタッチされるのですが

・住職や前総代からやってくれと声を掛けられた
・親が以前総代をやっていたから
・地域の順番で回ってきた(かなり多い)
・お寺に貢献しようと志した

その継承方法や動機は様々です。

信心深い主要な檀家や地元の名士の家から選ばれて 名誉なことだったこともありますが、実際のところ突然頼まれて断りづらく…ということも現代では往々にしてあります

檀家総代をうけるにあたって注意すること(デメリット)

お寺にまとまったお金が必要な時に注意!

寄付者一覧
・寺の本堂を建て替える
・仏具を新調する、修復する
・庫裏(お寺の住居部分)をリフォームする
・墓地の敷地を拡張する
・合祀墓や納骨堂を作る
・寺の息子が宗門校へ進学するor得度する
・七条袈裟を新調してくれ

こういうお金が動くお寺の一大イベントがあるときに総代を受けていると間違いなく一般檀家から膨大な寄付金集めに奔走しなければならないのは確実です。

あなた自身も寄付金を求められるでしょうが、もちろん総代を受けたからといって 過度に寄付金を支払う義務はありません。しかし空気読めよ感もあるでしょう。出来たら事前に察知したいところです。

※それに伴う予算の会議の長期化、業者との交渉、住職と檀家の意見の対立etc ご勘弁頂きたいところです。

檀家総代はえらい?

ちなみに檀家総代は檀家の代表なんだから偉い!と思われるかもしれませんが、宗教法人法には権限については触れられておりません。

一般檀家からは一目置かれる存在ではありますが、残念ながら偉い!というわけではなりませんのでご留意ください(^^;

なんと~く檀家総代の意味や仕事内容がわかったところで、どうでしょう?檀家総代やってやろうという気になりましか?

参考になれば幸いです。




-その他宗派, 浄土真宗, 雑学
-,