浄土真宗の葬儀案内状、会葬礼状文例
葬儀の際は親しき仲にも礼儀ありということで、電話だけで済まさず葬儀案内状と会葬礼状を出したいものです。
葬儀社や印刷所にも文例はありますが、浄土真宗にふさわしくない言葉は使わないようにしましょう。
葬儀案内状文例①
父 ○○○○儀、かねて病気療養中のところ、昨○日午前○時○分
逝去いたしました。生前のご厚情に感謝しつつ、謹んでご通知申し上げます。
葬儀は左記の通り相営みます。
一、 日時 ○月○日
葬儀 ○時~○時
一、 場所 ○○寺 ○○市○○町○○丁目○号
(○○駅○○口より徒歩)
平成○○年○月○日
喪主 ○○○○
外親戚一同
葬儀案内状文例②
父 ○○○○こと、永らく病気療養中のところ、薬石効なく
本日午前○時○分逝去いたしました。葬儀は来る○日午前○時より、
○○(葬儀場名等)にて仏式で営みます。右記ご通知申し上げます。
平成○○年○月○日
東京都○○区○○町○丁目○番地○号
喪主 ○○○○
外親戚一同
会葬礼状文例①
亡父○○の葬儀に際し、御多用にもかかわらず遠路ご会葬いただき
かつご丁重な御香料をたまわりまして、御重情まことにありがたく
御礼申し上げます。
平成○○年○月○日
東京都○○区○○町○丁目○番地○号
喪主 ○○○○
外親戚一同
会葬礼状文例②
御懇篤なる御弔辞並びに多大の御香料をたまわり、ありがたく
御礼申し上げます。まことに突然のことで、まだ本当のことのようには思えません。
申し上げたいことは数々ございますが何かと落ち着きませんので、ただ御礼のみ
申し上げます。
平成○○年○月○日
東京都○○区○○町○丁目○番地○号
喪主 ○○○○
外親戚一同
「重ね重ね」などの忌み言葉はそれほど気にしませんが「冥福を祈る」「草葉の陰」「霊前」の他「祈る」も実は使いません「念じる」が適切です。参考になれば幸いです。
<スポンサーリンク>
関連記事
-
-
お盆お彼岸のお墓そうじの必需品!墓石専用洗剤”月光”を使ったお墓の磨き方
お盆に向けてのお墓掃除 お墓のお掃除はいつもどうしてますか?周辺の古いお花を捨てて、雑草を抜い
-
-
浄土真宗お布施の封筒の表書き一覧 葬儀,永代経など
浄土真宗お布施の封筒の表書き一覧 年忌法要、葬儀その他仏事に用いられるお布施の袋(金封)は紅白
-
-
三重県桑名市の桑名別院へ行ってきました
真宗大谷派の別院である桑名別院 三重県桑名市にある桑名別院本統寺。三重県北部にありますが三重では東
-
-
浄土宗の四十九日法要用意準備しておくこと
浄土宗の四十九日法要の用意について 仏教的な考え方では人は死後、この世とあの世をさまよい、七日ごと
-
-
お仏壇の掃除 金箔部分をきれいにする方法
年末やお盆はお仏壇の掃除の季節です 年末が近づいてきました。お部屋の大掃除だけではなくお仏壇も大掃
-
-
お墓を建てる法要(建碑式)の時に必要なものと流れ お布施の金額や表書き水引の色なども解説
お墓建立の準備と法要に必要なもの 浄土真宗のお墓を建立した時に最初につとめられる建碑法要
-
-
いくつわかる?西本願寺の七不思議(浄土真宗本願寺派)
西本願寺に伝わる七不思議 不思議と言っても浄土真宗自体が迷信とか怪奇現象を否定する宗派ですので
-
-
仏教的クリスマス 花まつりについて なぜお釈迦さまに甘茶をかけるのか?
花まつりの話 四月八日はお釈迦様の誕生日です。この日は全国のお寺でお釈迦様の誕生日を祝う行事が
-
-
浄土真宗の仏前結婚式について 服装や用意していくものは?
仏前結婚式について 浄土真宗編 まず仏前結婚式とは 単純に神様の前で行う結婚式が神前式、仏様の前
-
-
京都本願寺の謎 国宝唐門に本当に蜘蛛の巣は張ってないのか?(笑)
京都本願寺の七不思議の中に国宝唐門には雀や蜘蛛が巣を作らないというものがあります。 本当かどうか検